お知らせ

台風の影響により、この地域に「暴風警報」が発令された場合は、当園を閉園いたします。
その際はこのページにてお知らせいたします。

  • <ウォーターパーク><のりもの施設>「暴風警報」発令の前後であっても、荒天の場合は中止することがあります。
  • <キャンプ場>この地域に「暴風警報」が発令された時点で帰宅していただくことになります。また、台風の進路予測によっては、危険防止のため事前にお断りする場合があります。※キャンセル料は発生いたしません。

天気次第でこのページやFacebookで紹介していきますので、随時チェックお願いいたします。
皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。


愛知こどもの国では、地域連携事業の一環として、1年間を通じて「農業あおぞら教室」を行っております。
第9回目は、8月17日(土)10時から開催します。

内容
 人参の種まき、水やり
 夏野菜の生育状況の観察、草取り
 そうめん流し、食の体験
いずれも大嶽農園で実施の予定です。
猛暑のため暑さ対策、水筒を忘れないようにお願いします。


こどもの国展望広場でサツマイモ


現在参加定員に若干の空きがありますので、関心のある方は愛知こどもの国のホームページからお申込みください。お問い合わせは0563-62-4151までお気軽にどうぞ。


愛知こどもの国では、地域連携事業の一環として、1年間を通じて「農業あおぞら教室」を行っております。

第8回目は、7月20日(土)10時から、地元農家の大嶽農園をお借りして、16名が農業体験を行いました。

今回は、
ナス・キューリ・ズッキーニ・カボチャ・モロヘイヤ・オクラ・トマト・ピーマン・空心菜・人参・ビーツを観察
葉ケイトウの定植  田んぼ 稲の生育状況 苗株分割成長・出穂有無観察 にしました。

なので、実習として
・こどもの国展望広場さつまいも植栽 生育状況確認・草取り
・大嶽農園収穫のスイカ食体験
・本日夏野菜(ナス・キューリ・ズッキーニ・カボチャ・モロヘイヤ・オクラ・トマト
 ピーマン・空心菜・人参)全員持ち帰りプレゼント
を実際に行ってみました!


こどもの国展望広場でサツマイモ

次回は、8月17日(土)午前10時から、現在参加定員に若干の空きがありますので、関心のある方は愛知こどもの国のホームページからまでお申込みください。お問い合わせは0563-62-4151までお気軽にどうぞ。


愛知こどもの国では、グラウンド・ゴルフ月例会を毎月第3水曜日に開催しています。
7月17日(水)の月例会には167人の参加申込みがあり、朝まで大雨だったため水たまりが点在する難コースでの競技となりました。
今回の月例会にご協賛いただいたのは「形原温泉 山田館」様で、入賞賞品のほかホールインワン賞・ラッキー賞などを提供していただきました。
おかげさまで、次回8月21日(水)・9月18日(水)・10月16日(水)の月例会はすでに満員御礼となりました。
11月20日(水)月例会のお申込みは、8月1日からお電話(0563-62-4151)またはファクシミリ(0563-62-4155)で受付を開始します。
本日の月例会の結果は、次のとおりでした。(敬称略)
(男性の部)
優 勝  近藤 三利  善明町
準優勝  山﨑 英夫  法光寺町
第3位  深津 博也  駒場町
(女性の部)
優 勝  近藤 カツヨ  善明町
準優勝  今泉 萬寿美  西幡豆町
第3位  小林 光子   蒲郡市



愛知こどもの国では、地域連携事業の一環として、1年間を通じて「農業あおぞら教室」を行っております。

第7回目は、6月15日(土)10時から、地元農家の大嶽農園をお借りして、8名が農業体験を行いました。

今回は、
現在生育中の作物 トマト・ピーマン・きゅうり・ナス・レタス・玉ねぎを観察
サツマイモ ズッキーニ かぼちゃ オクラ ビーツを観察
田んぼ 稲の生育状況 苗株分割成長・根強固のため水抜き タニシの被害説明をテーマにしました。

なので、実習として
・テーマの野菜の摘み取り
・毎日の水やり散水とちょうちょ,葉の虫食い有無観察
 草取りと害虫有無観察し、、葉の虫食い被害確認
を実際に行ってみました!


①トマト 大・中・ミニサイス゛各種

ズッキーニの観察

次回は、7月20日(土)午前10時から、現在参加定員に若干の空きがありますので、関心のある方は愛知こどもの国のホームページからまでお申込みください。お問い合わせは0563-62-4151までお気軽にどうぞ。

次回
 ①こどもの国サツマイモの生育状況観察、草取り、根切り
 ②大嶽農園 夏野菜の生育状況観察 草取り、収穫
 ③大嶽農園採れたて甘いスイカの食体験
 ④大嶽農園夏野菜のプレゼント
を予定しております!


2025年4月03日
曇のち晴
最高気温17℃ 最低気温
2025年4月04日
晴れ
最高気温17℃ 最低気温7℃
2025年4月05日
晴のち曇
最高気温18℃ 最低気温6℃
コンテンツに戻る