お知らせ

あさひが丘のふくちゃん広場にある『ドラム缶いかだ』が新しくなりました!
ぜひ、新しい「いかだ」で体験してくださいね!


ドラム缶いかだ


コスモス(ゆうひが丘 展望広場)

ヒヨドリバナとアサギマダラ(ゆうひが丘)

現在、ゆうひが丘 展望広場で、コスモスが見頃です!
また、あさひが丘 シルバーの森では、彼岸花はもう終盤ですが、綺麗に咲いていました!
また、アサギマダラもご来園いただいています!


彼岸花(あさひが丘 シルバーの森)

彼岸花(あさひが丘 シルバーの森)

コスモス(ゆうひが丘 展望広場)

コスモス(ゆうひが丘 展望広場)

コスモス(ゆうひが丘 展望広場)

コスモス(ゆうひが丘 展望広場)

コスモス(ゆうひが丘 展望広場)

コスモス(ゆうひが丘 展望広場)


消火訓練を実施しました


訓練の様子

2020年9月29日(火)に、愛知こどもの国で消火訓練を実施しました。
訓練は、1グループ3人が役割分担をして実施しました。

  • 先頭で放水の方向を決める職員
  • 2本目のホースを運び接続して先頭の職員をフォローする職員
  • 1本目のホースを伸ばして放水のバルブを開ける職員

訓練の説明を受ける職員

放水よし!

放水!

ホースの巻き方を練習

ホースの担ぎ方の説明を受ける職員

ホースを担ぐ職員


愛知こどもの国では、地域連携事業の一環として、1年間を通じて「農業あおぞら教室」を行っております。
令和2年 第3回目は、9月19日(土)9時30分から、地元農家の大嶽農園をお借りして、農業体験を行いました。

実施内容は
①冬・春野菜定食状況 観察
②田んぼの稲刈後の状況 品種はコシヒカリ
③モロヘイヤ・オクラ・空芯菜 ナスを親子、各人で収穫体験実施 ※収穫したものは全て持ち帰りに。


れんげ米の育成


おみやげ れんげ米と栗

オクラなど夏野菜

とうがらし収穫体験

モロヘイヤ

ゴーヤ棚で収穫

空心菜収穫

キウイフルーツ

稲刈りが終わった田んぼを駆け回る

参加された皆さん


次回は、10月17日(土)午前9時30分から 第4回目を開催予定です。


愛知こどもの国(理事長伊藤則男)では、グラウンド・ゴルフ月例会を毎月第3水曜日に開催しています。
(8月までは新型コロナウィルス感染拡大防止として中止して参りましたが、9月より再開いたしました)

新型コロナウィルス感染拡大防止対策として、検温を事前にし、熱中症にならない程度にマスクの着用、ソーシャルディスタンスをできるだけとっていただき行いました。

9月16日(水)の月例会には114人の参加申込みがあり、晴天の中での競技となりました。
今回は、上位入賞賞品のほかホールインワン賞・ラッキー賞などを提供していただきました。

なお、本日の月例会の結果は、次のとおりでした。(敬称略)

(男性の部)
優 勝  塗木 三男  徳次町
準優勝  高須 光春  一色町  
第3位   小田 剛朗  蒲郡市 
 
(女性の部)
優 勝  尾嵜 伸己  西浦町
準優勝  小田 美佐子 西浦町
第3位   今井 ゆみ子 中畑町



2025年2月06日
曇時々晴
最高気温6℃ 最低気温
2025年2月07日
晴のち曇
最高気温8℃ 最低気温1℃
2025年2月08日
曇り
最高気温7℃ 最低気温-2℃
コンテンツに戻る